Menu

義歯・かぶせ

Home
義歯・かぶせ 岡山市北区 歯科 【井上デンタルクリニック】 歯医者 表町 西大寺 インプラント 審美歯科 井上歯科
 
義歯

義歯治療

歯周病やむし歯により患者様ご自身の歯を失ってしまった場合、様々な治療法があります。
近年ではインプラント(人工歯根)治療が増えてきていますが、外科処置が必要であることや、インプラントを埋める部位の骨の量の問題、治療費用の問題などがあり、すべての方が人工歯根で修復できるとは限りません。 
 
近年では、昔からあるプラスチックの入れ歯とは異なり、金属床義歯、アタッチメント義歯、ノンクラス義歯などそれぞれ親和性、機能性、審美性に優れた様々な入れ歯があります。 
入れ歯を入れている患者様の悩みの多くは、『入れ歯が痛い』 『外れやすい』 『ちゃんと噛めない』というものです。
せっかく入れ歯を入れても、歯茎が痛くなったり、入れ歯がフィットせずにすぐ取れてしまったり、また、噛み合わせが合わず、きちんと噛めないばかりか、肩こりや頭痛に悩まされたり、と失ってしまった歯を補うために入れ歯を入れているのに、歯として機能していないのは大きな問題です。
入れ歯は決して見た目だけのものではありません!!
笑うこと、おいしい食事ができることを諦めてはいけません。
当院では、見た目はもちろんですが、噛む機能を重視し、噛む機能を回復するための義歯治療をしていきます。
 
患者様と相談しながら、ご希望に合うよう治療を行っております。お気軽にご相談ください。

総義歯

入れ歯の種類は大きく分けて2つあります。
歯が全てなければ『総入れ歯』、歯が1本でも残っていれば『部分入れ歯』となります。
総入れ歯とは、すべての歯を人工歯とし、義歯と一体になった義歯床をアゴの土手に吸着させて使用する入れ歯です。
つまり柔らかい歯茎で入れ歯を支えているので、装着感がとても難しい治療法とも言えます。
 
総入れ歯には保険内治療のレジン床義歯と、保険外治療の入れ歯、その中でも金属床義歯、アタッチメント義歯など様々です。
入れ歯のお悩みに多い『痛くて噛めない』『硬いものは噛めない』などの問題にも金属床の総入れ歯はしっかりと固定され、たわまない、丈夫な入れ歯を作ることができます。
入れ歯を作ったのに入れ歯が合わない、長年使用してぐらつくようになったとお悩みの方も多いと思いますが、井上デンタルクリニックではしっかりとフィットした入れ歯をお作りし、他院で作った入れ歯の調整も行っております。
入れ歯を入れることによってお口だけではなくお顔全体のバランスも良くなり、総入れ歯でもしっかり噛め、おいしい食事が出来るように患者様一人一人のお口全体のバランスを考慮しながらしっかりとした治療計画を立てていきます。

部分義歯

部分入れ歯は、歯が1本だけ抜けた場合から、歯が1本しか残っていない場合まで対応できます。
このような場合、部分入れ歯以外にも、インプラントやブリッジといった治療方法がありますがそれぞれに利点・欠点があり、入れ歯は取りはずしができるので、年月が経つにつれて変化する歯やアゴの状態に合わせて調整が可能です。
 
また、ブリッジで両隣の歯を多く削って被せるのに対し、部分入れ歯はほとんど削らなくてもよいのが利点です。
総入れ歯同様に部分入れ歯もまた難しい治療です。
現在残っている歯だけに負担がかかれば、その歯はぐらぐら揺れ、ダメージを受け、最後は抜けてしまい、粘膜だけに負担がかかれば粘膜が傷ついたり、食事をすると入れ歯があたり痛いという事が起きるからです。
長期に部分入れ歯を維持安定させるには、バランスのとれた設計をし、調整する必要があります。
部分入れ歯の中でも様々ありますので、患者様のご希望に合わせた義歯を作るためにも、気になることがあれば、お気軽にご相談下さい。

 
かぶせ

詰め物・かぶせとは?

虫歯の治療は、これまで虫歯を削った部分に金属を詰めることがほとんどでした。
金属には耐久性があり、過酷な口腔内の環境に適していますが、目立ってしまうことが欠点でした。一般的に銀歯などがこれにあたります。
しかし現在では、従来の保険内治療では不可能であった、審美性に優れ耐久性に優れた材料を使用した治療を受けることができます。

インレー(奥歯の治療)

インレーは、おもに奥歯の初期の虫歯で一部を削った後に詰める詰め物のことです。
材質は金属やプラスチック等があります。

クラウン(前歯・奥歯の治療)

クラウンは、歯を削った後に全体を覆う金属でできた被せ物のことです。
重度の虫歯の場合は、虫歯が神経まで達している場合が多く、その時は神経を取り、その後、全体を削り、かぶせ物をします。
材質は金属やプラスチック等があります。
 
プラスチックや金属を使用する場合は保険適用内のものもありますが、長期間使用すると変色し、汚れが付き易くなってきます。
耐久性、見た目などを重視する場合はセラミックなどをお勧めします。
非金属を使用する場合は自費診療になります。

セラミックインレー

セラミック(陶器)で出来た白い詰め物です。
透明感が高いため、装着後は装着するご自身の歯の色を反映し、天然の歯と見分けがつかないほど自然な色を再現出来ます。
金属の詰め物に比べると耐久性はやや劣る場合がありますが、オールセラミックと同じように金属を使用していないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる心配がありません。
また、汚れもつきにくく、色の変色もほとんどないので半永久的にそのままの白さを保てます。

オールセラミッククラウン

金属を全く使わず、セラミック(陶器)で出来た被せなので金属アレルギーの方にも安心です。
保険の被せとは違い、金属が溶け出して歯や歯ぐきが変色することもありません。
当院では様々な透明度のセラミックを使用しており、患者様一人一人に合わせた色調や透明感を選んで頂けます。
オールセラミックに限らずセラミックは金属に比べると極端な力に弱いですが、歯の形を大きく変えることができるので、ある程度までは歯並びや噛み合わせも整えることが出来ます。
また、光の遮断がないため天然の歯に近い透明感があり、汚れが付きにくく長く使っていても色が変色しにくいので、半永久的にそのままの白さを保てることが最大のメリットです。

メタルボンドクラウン

中身が金属で外から見える部分にのみセラミック(陶器)を貼り付けた被せです。
歯を作る際の土台に金属を使用しているので、オールセラミックに比べると色調や透明感は多少劣りますが、強度が強いので非常によく使用されます。
奥歯やブリッジ(橋渡しの被せ)などの強度が求められる部分にはオールセラミックよりメタルボンドが適している場合もあります。
中の金属に貴金属を使用すれば、金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性を低くすることも出来ます。
表面はセラミックなので見た目もよく、オールセラミックと同じように長く使っていても色が変色しにくいので、半永久的にそのままの白さを保てます。

ハイブリッドセラミックス

セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られた白い被せです。
金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどご起こる心配はありません。
オールセラミックに比べると色調は多少劣り、プラスチックが混ぜっているため(保険のプラスチックほどではないですが)経年的に変色してします。
しかしセラミックより安価で、強度はセラミックよりやわらかく、天然の歯に近いので周囲の歯にダメージを与えにくいというメリットがあります。

ラミネートベニア

歯の表面を薄く削り、その部分にセラミック(陶器)を特殊な接着材で貼り付ける方法です。
削るといっても歯の裏側や歯と歯の間を削る必要がないので、エナメル質は残り、通常痛みもなく麻酔もいりません。
ラミネートベニアは他の被せと比べると薄いので、噛み合わせの悪い方や歯ぎしりをする方には使えません。
付け爪のように上から張るので、ホワイトニングで白くならなかった歯につけたり、歯と歯の隙間を矯正も兼ねて直すことができます。
ラミネートベニアの色は、限りなく歯の自然な色をしているため違和感がありません。
安全性を考えても極めて危険性の低い治療です。
お仕上がりのとして仮のものでお試し頂けるので、お気軽にご相談下さい。